フライトコンピューター– category –
-
フライトコンピューター
フライトコンピューターをつくる #3 ~基板製作編~
基板製作 前回、MEMEセンサからセンサデータを読み出し、次はFIFOで読み出すプログラムを作成する予定でしたが、ブレッドボードでジャンパーしていくのが面倒だったので、基板を作ることにしました。 さっそく基板の構成を検討してみました。 構成 今回は... -
フライトコンピューター
フライトコンピューターをつくる #2 ~MEMSセンサ編~
MEMSセンサ フライトコンピューターの姿勢角を算出するためには、加速度センサと角速度(ジャイロ)センサが必要になります。今回はそのセンサにTDKのICM-45686を使用してみたいと思います。ICM-45686の評価ボード(EV_ICM-45686)を購入したので、さっそくデ... -
フライトコンピューター
フライトコンピューターを作る #1 ~Lチカ編~
Lチカ はじめの一歩と言えばLチカです。LチカとはLEDをチカチカさせることを指します。 LチカさせるためにはCPUから出ている汎用ピン(GPIO)を一定の時間でHIGHとLOWを繰り返すことが必要です。 LチカはSTマイクロの評価ボード(STM32F407G-DISC1)を使用して... -
フライトコンピューター
フライトコンピューターを作る #0
はじめに いきなりですが、モデルロケットに搭載できるようなフライトコンピューターを製作しようと思います。 そもそもモデルロケットとはwikiによると、教育用などを主な目的として使用されている、比較的小型のロケットのことを指すようです。そして、...
1